
娘は肉料理が大好き。今週は豚骨付きスペアリブが安かったので、甘辛のソーキ煮にした。
本当は黒砂糖とちゃんと取ったかつお出汁で作るらしいのだけど。
材料
- カツオ風味のほんだし2g(小さじ2/3)
- 水400ml
- 生姜10gを3等分
- 長ネギ青い部分10㎝
- 豚骨付きスペアリブ750g
- 料理酒大匙4
- 醤油大匙4
- (黒)砂糖大匙4

作り方
- 骨付き豚バラはたっぷりの水につける。30分ずつ2回~3回水を変える
- たっぷりのお湯を沸かし、その中に骨付き豚バラを入れてアクを掬い4-5分茹でる。
- 下茹でが終わった、肉についたアクを水洗いで取り除いて水切りしておく。
- 材料を全部圧力鍋に加えて加熱し、沸騰したら蓋をして10分煮る。
メモ
骨付き肉を水につけて臭みと血を抜くのは中華でよくある技法なので使ってみました。アクも少なくなる気がします。


こんな感じに白くなります。